2022年クリケットブラストのスケジュール | Schedule for Cricket Blast in 2022

<<2022年クリケットブラストのスケジュール>>

栃木(佐野):
佐野市国際クリケット場
日:2022年5月8日、15日、22日、29日 (全日曜日)
時:09:00 – 11:30

——-

東京(昭島):
拝島第二小学校
日:2022年5月8日、15日、22日、29日 (全日曜日)
時:09:00 – 11:40

——-

神奈川(川崎):調整中

——-

大阪(貝塚):調整中

<<Schedule for Cricket Blast in 2022>>
Sano, Tochigi
8th, 15th, 22nd, 29th May 2022 (All Sundays)
From 09:00 – 11:30
@ Sano International Cricket Ground

——-

Akishima, Tokyo
15th, 22nd, 29th May 2022 (All Sundays)
From 09:00 – 11:40
@ Haijima Dai2 Elementary school

——-

Kawasaki, Kanagawa
TBC

——-

Kaizuka, Osaka
TBC

AQCC Jumbos triumph in July’s CB Kanto Cup

In scorching conditions at Edogawa Cricket Ground on the 17th of July, 8 teams (54 participants) battled it out for the Cricket Blast Kanto Cup.

After some closely contested round matches (including a tie from Monstars and Falcons A in round 1) MIB A and AQCC Jumbos were undefeated and thus both teams qualifying for the Final.

AQCC Jumbos proved too strong for the MIB A team defeating them 101 to 51 to take home July’s CB Kanto Cup.

In the 3rd place play-off AQCC Dinos edged out MIB B 56-29 to win by 27 runs.

Final standings can be found below:
Champions – AQCC Jumbos
Runners Up – MIB A
3rd – AQCC Dinos
4th – MIB B
5th – AQCC Lions
6th – Falcons A
7th – Monstars
8th – Falcons B

Thanks to all who took part in the day, particularly to the umpires, scorers and team managers who helped the day run so smoothly.

 

CB Kanto Cup returns to Edogawa!

After a year long absence in 2020 due to the coronavirus, the Cricket Blast Kanto Cup has finally returned to Edogawa in 2021.

Almost 50 participants took part in the event on Saturday April 10th. Teams from Kawasaki Knight Riders, Tokyo Rangers, MIB, Tokyo Falcons and Tokyo Titans all played very well throughout the fun-filled day.

After the round matches, Tokyo Rangers and Tokyo Titans A were both undefeated and thus earning their spot in the final.

A closely fought contest saw Tokyo Rangers (50 runs) claim the Cup ahead of the Titans (32).

A big thank you to all the parent supporters and volunteers who helped with scoring, umpiring and running of the event on the day!

Looking forward to seeing everyone at the next event on May 15.

 

第6回佐野市長杯CRICKET BLASTクリケット小学校大会

第6回佐野市長杯CRICKET BLASTクリケット小学校大会を11月15日に開催しました。

市長杯は小学生を対象にした大会で、クリケットを学校やクリケットブラストシリーズで楽しんだり、学校や地域のクラブで活動したりしている選手が一堂に集まって行われるイベントです。秋晴れでポカポカした最高のクリケット日和の中、選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、ハツラツとしたプレーをしていました。

参加チームは市内小学校から植野小学校と栃本小学校、市内クラブチームから佐野ウォータークラウンと佐野オリオンズ、そして東京からTAKA6と千葉からモンスターズの合計6チームで、各チーム優勝を目指して熱気のこもった試合が展開されました。

大会は2試合制の予選を経て、順位決定戦を行う形式で開催となりました。
結果は植野小学校が3大会ぶり2度目の優勝を飾り、初出場のモンスターズが準優勝と続きました。前回優勝の佐野ウォータークラウンは3位、前回準優勝のTAKA6は4位と混戦になりました。
表彰式では岡部佐野市長、津布久教育長、関口観光スポーツ部長に臨席いただきました。

<結果>
優勝 植野小学校(3大会ぶり2度目)
準優勝 モンスターズ
3位 佐野ウォータークラウン
4位 TAKA6
5位 栃本小学校
6位 オリオンズ
また、顕著な活躍を収めた選手に個人賞を授与しました。
<個人賞>
大会MVP
小林玲音(植野小学校)
優秀選手賞
菅野朔太郎(佐野ウォータークラウン・あそ野学園)
須藤陽人(栃本小学校)
前田憲吾(TAKA6)
渡辺はな(モンスターズ)
片柳寿規(佐野ウォータークラウン・葛生小学校)
小川泰賀(モンスターズ)
敢闘賞
大島煌生(佐野オリオンズ)

選手のほかにもたくさんの保護者や関係者の方もご来場いただけ、総勢100名ほどに佐野市国際クリケット場に足を運んでいただけました。この中から未来の日本を背負い、世界で活躍する選手が現れることを願います!
来年はさらにチームが増え、より白熱する大会になるようクリケット活動に邁進していきます。

クリケットブラストシリーズ佐野 秋季3回目

秋季3回目のクリケットブラストシリーズを開催しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は市外からも数名の参加者がおり、総勢25名ほどで楽しくクリケットをプレーすることができました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次回は今シーズン最後のクリケットブラストシリーズになります!最後まで楽しみましょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして15日の午後には今シーズンの総決算・佐野市長杯が開催されます!今回は佐野市内チームのほかにも県外から2チームが参戦予定で盛り上がることが予想されます!参加者はまだまだ受け付けておりますので是非ご参加ください!

クリケットブラストシリーズ佐野 秋季2回目

11月1日に秋季2回目となるクリケットブラストシリーズを開催しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内を中心に小学生約20名が集まり、クリケットを楽しみました。多くが前回から引き続き参加のリピーターで、上達してゲームで活躍する姿が目立ちました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お隣では2020年15歳以下クリケットリーグの決勝戦が行われており、その様子に子どもたちはくぎ付けになっていました。将来、活躍している姿が楽しみになります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐野では11月8日と15日の2回を予定しております。初心者の方でも楽しめますので、是非ご参加ください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリケットブラストシリーズ佐野 秋季1回目

佐野では10月25日に秋季のクリケットブラストシリーズが開幕しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天候に恵まれ、青い空のもと、ふかふかした芝生の上でクリケットを楽しむことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9時からのビギナーコースでは小学校低学年の体験者を中心に10名以上が集まりました。打つ投げる、捕るなどのプレーをしながらたくさん駆け回り、気持ちの良い汗を流していました。

10時からのゲームコースではジュニアクラブで普段からプレーしている選手や、学校や以前のクリケットブラストシリーズでプレーしたことのある選手などを中心に、試合を行いました。今後、成長してジュニア世代のクリケットリーグに出場したり、日本代表として活躍する選手が現れたりすることが楽しみになります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐野でのクリケットブラストシリーズは11月1日、8日、15日と3回あり、15日の午後には今シーズンの総決算となる大会・第6回佐野市長杯が開催されます。是非、ご参加ください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタッフ紹介 – 川島

こんにちは!川島将巨(かわしままさき)と申します。今回スタッフとしてクリケットブラストに参加できることを非常に嬉しく思います。簡単ですが、自己紹介をさせて頂きます。

私は大学1年生から大学のクラブでクリケットを始めました。2年時には学生日本代表に選出され、香港への遠征に参加したり、3年時にはキャプテンとして大学のチームで全国優勝を達成しました。

私はクリケットのバッティングが特に好きです。なぜなら、クリケットのバッティングは360度どこにでも打てるからです。野球だとファールになるようなところでもクリケットなら全て打点になります。クリケットブラスト参加者の皆さんもどこに打球を飛ばしたら、得点になるかを考えながらバッティングをしてみましょう。きっとクリケットの面白さを実感できると思います!

皆さんとクリケットブラストで会えることを楽しみにしています!

クリケットブラストへの参加をご希望の方は、こちらからご登録ください!
https://japancricketblast.com/blog/register/

Hello! My name is Masaki Kawashima, and I am very excited to be a staff member at this Autumn’s Cricket Blast. Here’s a brief introduction.

I started playing cricket in my first year at university, playing for Wyverns Cricket Club. In my second year, I was selected for the University national team and where we had a tour of Hong Kong. By my third year I was captain of my university team where we won the national championship!

In cricket, batting is my favourite. I particularly like that you can hit the ball 360 degrees. Everything that would be called a foul in baseball, can be runs scored in cricket. Cricket Blast participants can also try their hand at batting, figuring out where to hit the ball to score runs. I’m sure you’ll find cricket to be a lot of fun!

I look forward to seeing you all at Cricket Blast!

Don’t forget to register here to join in the fun! https://japancricketblast.com/blog/register/

スタッフ紹介 – チェルシー

こんにちは!オーストラリアから2019年に昭島市に引っ越してきたチェルシーです。

私は10歳からクリケットを始めました。その後、プレミアリーグのダンデノンでプレーし、幸運にもオーストラリア・カントリー・チャンピオンシップでビクトリア・カントリーの代表として選出され、キャプテンを務めました。

コーチングを始めたのは16歳の頃からです。現在は昭島ジュニアクリケットクラブのコーチをしています。 選手の皆さんに新しいスキルを教えたり、ウィケットを取った時やランをした時の皆さんの笑顔を見るのが大好きです。

この秋には、昭島でのクリケットブラストが再び屋外で開催されます。ぜひ、一緒にクリケットを楽しみましょう!

クリケットブラストへの参加をご希望の方は、こちらからご登録ください!
https://japancricketblast.com/blog/register/

Hello! My name is Chelsea, I’m from Australia and moved to Akishima in 2019.

I first started playing cricket when I was 10 years old. I played premier cricket for Dandenong and have been fortunate to represent and captain Victoria Country at the Australian Country Championships.

I first started coaching when I was 16 years old, and I am the current coach of the Akishima Junior Cricket Club. I love teaching players new skills, and seeing their big smiles when they take a wicket or make a run.

I’m so excited for Cricket Blast to be back outdoors in Akishima this Autumn. Let’s have fun playing cricket together!

Don’t forget to register here to join in the fun! https://japancricketblast.com/blog/register/

お家でクリケットブラストシリーズ 第4週目「最終回!」

7月11日は、お家でクリケットブラストシリーズの4週目であり最終週でした!この4週間はあっという間に過ぎていきました。このシリーズに参加してくださった皆様、ありがとうございました。屋外のブラストとは違った楽しみを経験できたのではないでしょうか!

第4週目 動画のまとめ
・私たちはスローイングについて話し、クリケット女子日本代表の金田選手からスローイングをする上で重要なポイントを教わりました!

・U19日本代表の森田真登選手から試合の中で彼の好きなプレーについて教えてくれました!森田選手はウィケットを取ったり、バッティングで4点や6点取ることが好きだそうです!

全四週間のアクティビティのまとめを行いました!
・バットやノートを使って落とさず何回ボールをリフティングできるかやってみよう!
・私たちはクリケットで好きなことについて話し合いましょう!
・レッグスピンに挑戦!
・いくつかのトリッキーなキャッチングゲームにチャレンジ!

お知らせ
今年の11月22日に昭島市長杯が予定されております!
市長杯にむけて最高6人で最高のチームを作って参加しましょう!

もし今週見逃しても心配いりません。今週中にビデオをこちらから投稿する予定です。

On Sunday was our fourth and final week of the Cricket Blast at home series. The past four weeks have flown by and we can’t believe it’s already over! A special thank you to all our participants over the series, we sincerely hope you had as much fun as we did running it!

Week 4 Summary
– We talked about throwing, Women’s national team member, Ayaka Kaneda, gave us some great points to help us
– We did some bat or notebook taps
– We spoke about our favourite things about cricket
– Masato Morita, Under 19 Japan team representative, told us what he loves about the game, including taking wickets and hitting boundaries
– We tried out some leg spin bowling – the best kind of bowling 😉
– There was some tricky catching games

We also announced the Akishima Mayor’s Cup which will be run on the 22nd of November. Now’s the time to start getting your team of 6 together!

If you missed this week, don’t worry, we will post some videos to our Facebook page throughout the week.